ログ日記

作業ログと日記とメモ

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アジャイルソフトウェア開発の言い出しっぺは日本人?

この記事は、ASP(アジャイルSoftware Process)の新しいソフトウェアプロセス・モデルを提案して、大型ソフトウェア開発の経験について議論する。 日本のソフトウェア工場は80年代における大規模なビジネス・アプリケーションのための優良ソフトの開発で成功…

TeXでTimes Romanフォントまとめ

tex

メモ。 なお,これらの方法で作成した PDF のフォントのプロパティを Acrobat で見ると,フォント名はしっかり NimbusRomNo9L とかになっている.なので, IEEE の指示である「Times を使え」に,厳密には従ってないのではないかという一抹の不安が頭をよぎ…

TeXをバージョン管理する場合のMakefile

tex

WindowsでもLinuxでもtexを使いたい。 subversionで.texの管理はできるけど、生成コマンドが微妙に違うので困る。 そういう場合のMakefile。 ORIGINAL=mypaper_dev OBJ=paper TARGET=${OBJ}.pdf TEMP=temp.tex OS=$(shell uname) ifeq (${OS},Linux) PLATEX …

Debian(etch)でtex環境を整える

meadowは起動が遅いし重い!ということでdebianでtex環境を整えてみる。 まずはPDFの環境。adobeのwebからadobe reader(旧acrobat reader?)のrpmをダウンロードし、それを.deb(dpkg)形式に変換してインストールする。 apt-get install alien alien --scri…

バグがやっと取れてきた

ファイルシステムのことを書いても誰も見ないし、後で自分が見て役に立てるようにまとめられるほど理解もしていないから書けないけど。 参照カウンタとロックカウンタがむずい。 ソースはだいぶ読んだ。→ http://kernel.g.hatena.ne.jp/keywordlist でも頭が…

息抜きにdebian(etch)にmod_railsを入れてみる(失敗)

前にRuby on Railsはインストールだけしたことがあるレベル。http://d.hatena.ne.jp/rx7/20080412/p1 こういうのを発見したので、mod_railsを入れてみる。 apt-get install rubygemsこれでruby関係のパッケージがわさわさ入る。 ruby1.9のパッケージもあるが…

kdbがvmware上で動くようになってる

前にWindowsXP上にvmwareでdebian(sarge)+kdbを動かすとウィンドウの描写が大変なことになった。 今、Debian(etch)上のvmwareでdebian(etch)+kdbを動かしてもスムーズに動く。cpuは90%以上使ってしまうけど。 基本コマンドメモ。man kdb から良く使うものだ…

カーネルコーディングスタイル

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.6/CodingStyle.html via: http://d.hatena.ne.jp/takkan_m/20080413 これは楽しい。 Do not unnecessarily use braces where a single statement will do.1つの文しか実行しないところに、必要のない括弧を…

カーネルコンフィグメモ

make menuconfig でどのチェックを外すかのメモ。 元々モジュールのものを外してもカーネルのサイズは小さくならない。今回はコンパイル時間を減らすのが目的。 詳しく調べたわけではないので、自分はまず使わないだろうというものだけ。 Device Drivers ISD…

PHPで拡張子incはやめよう

なんで流行ってるのかよく分からない。 ちょっとコメントにメモ。

キーワードの使い方

個人的にチェックしたい話題はキーワードを作っておくと便利。 はてな凄い。 取り敢えずKDBキーワードを作ってみた。 ついでにcocodocoとかチェックしてたら http://d.hatena.ne.jp/heeko/20080404 なんかニアミスしてたかもわからん。もしかしたらガン見し…

debian etch に kdb を入れてlinuxカーネルデバッグ

どこかにメモったはず・・と思って検索しても全然見つからない。 で、色々探してローカルのmeadow使ってhowmでメモしてたことに気付いた。 今見ると結構な数のメモがある・・howmは便利だけどはてなの方が便利なので途中から切り替えたんだった。 # 追記 >>>…

最近はwebやサーバから離れ気味

最近はC言語を触っている。というか読んでいる。 ファイルシステムのことは http://filesystem.g.hatena.ne.jp/n314/ ここに書き、ソースを読んだ結果は http://kernel.g.hatena.ne.jp/ ここに貼り付けている。 最近VFSキーワードをチェックしてなかったけど…

WindowsXPでLANとダイヤルアップを使った場合の経路制御メモ

デフォルトゲートウェイがダイヤルアップの場合は、LANのネットマスクなどを適切に設定すれば良い。 逆にLANがデフォルトの経路の場合、ダイヤルアップのネットワーク情報は最低限のものが自動設定されるだけなので、routeコマンドで設定する。 例えば、192.…

WindowsXPから L2TP + IPsec でのVPNでハマった

エラー: 768 データを暗号化できなかったため、接続できませんでしたというエラーが出て接続出来なかった。 原因は IPSEC Services のサービスを止めていたこと・・。 自分で止めてたことに気付かずに何時間も悩んでしまったorz これで一応外から職場にVPNを…

最近コード書いてない

1000speakersの記事見てたのに、いつの間にか 要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51 この周辺読んでた。ブログは怖い。 70のトラックバックを読むだけの、めったにないお仕事です。 - Attribute=51 ここのかわし方とか好きなんだけど、噛み付いてる人…