ログ日記

作業ログと日記とメモ

Debian

DebianでTeX powerdotのPDFが文字化け

いつの間にかPDFが化けるようになってた。 acroreadを9にバージョンアップしたかららしい。 https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=36964 この辺を見ながらKozGoProVI-Medium.otf を取ってきたら解決した。 この設定をしてもpowerdotを使ったPDF…

squeezeのpsqlで日本語が通らない

利用ライブラリが libreadline から libedit に代わったことが問題らしい。 psql -n したら通るけど、そうすると履歴などが使えない。 http://pasero.net/~mako/blog/s/229 http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=607907#10 簡単にできるっぽい…

etchからsqueezeにアップグレード

squeezeにアップグレードしようとしたらエラーが出た。 よく見てみると、lennyじゃなくてetchを使っていたんだった。 apt-lineをlennyに変えて、まずはlennyにアップグレード。 http://www.debian.org/releases/lenny/i386/release-notes/ch-upgrading.ja.ht…

ディスクサイズが僅かに小さい場合のRAID復旧

RAID1 復旧のためのディスクを取り付けて復旧しようとしたら、表記されているサイズは同じなのに実際パーティションを切ると微妙にサイズが違う場合がある。 運悪く新しいHDDの方が若干容量が少なかった場合、パーティションを縮小する。 前も同じようなこと…

HITACHI HDDのDMAエラー、または寿命

前に書いた *1 エラーが直らない。 同じハードの他のサーバーではエラーが出ないと書いたが、10台中7台ぐらいエラーが出るようになった。これはまずい。 Sep 3 23:00:49 node2 kernel: [5538990.017176] ata3.00: exception Emask 0x0 SAct 0x0 SErr 0x0 act…

ataエラー調査

エラーで時々固まる。 Jun 29 18:42:18 node2 kernel: [156554.787521] ata1.00: exception Emask 0x0 SAct 0x0 SErr 0x0 action 0x6 frozen Jun 29 18:42:18 node2 kernel: [156554.787555] ata1.00: failed command: WRITE DMA Jun 29 18:42:18 node2 kern…

Debian squeeze でmailコマンドを使えるようにする

mailコマンドがインストールされているlennyのマシンを見ると、bsd-mailxパッケージがインストールされているようなのでそれを入れる。 他にはmailutilsパッケージがある。mailutilsの方はmysql-clientなど依存が多いのでやめておく。 aptitude install bsd-…

Debian squeezeでGanetiを使ってXen + DRBD

仮想化環境管理ツールのGanetiがDebianのパッケージになってるよ!ということで。 本家は http://code.google.com/p/ganeti/ ここ。 日本語情報はほとんどないのね。 http://d.hatena.ne.jp/naruoga/20081201/1228140473 http://trac.mizzy.org/public/blog?…

squeezeでvncサーバーを起動

sudo aptitude install vnc4server vncserver -geometry 1400x1050以上。 パスワードを聞かれるので設定する。 終了は vncserver -kill :1 特に設定をいじらなくてもWindowsXPの前から使っていたRealVNCで接続出来た。 ポートはログに書いてある。上記なら普…

Ubuntuを入れたりsqueezeを入れたり

新しいGWTを使うためにUbuntuを入れた。バージョンは10.10の日本語Remix。 しかしi7のCPUで12スレッドあるんだけど8スレッドしか認識せず。 /sys/devices/system/cpu/kernel_max が8になってる。 サーバー用カーネルイメージはapt-lineを書き換えずに入れよ…

稼働済みのHDDで後からRAIDを設定する

Debian squeezeでの作業ログ。 念のためバックアップが完全に取れているマシンで作業。 パーティションを切る。 fdisk /dev/sda でパーティション情報を見て、同じものを/dev/sdbに作る。 パーティションタイプをfd(RAID)にする。 RAIDの設定。 aptitude i…

squeezeが出てたのでアップグレード

待ちに待っていたんだけど、最近チェックしていなかったので気付かなかった。 のでアップグレード。 とりあえず元々squeezeで使っていたものを更新。 apt-get update apt-get upgrade apt-get dist-upgrade前回はaititudeが推奨されていたが、今回からまたap…

heartbeatとバーチャルドメイン

DRBD + webmin + heartbeat の環境が意外と難しい。 どの設定がどのディレクトリにあるのかを全部知っておかないとフェイルオーバーできない。 drbdlinksを使えばかなり作業が楽になるのだが、それでも大変。 drbdlinks.conf はこんな感じ。 mountpoint('/mn…

heartbeatのコマンドメモ

検索したらheartbeatを停止してファイルオーバーを確認、などとあるがいまいちしっくりこない。heartbeat自体は起動したままもっといいテストがある気がする。 とりあえず自動フェイルバック無効化をコマンドで設定してテスト。 設定確認 cibadmin -Q 自動フ…

DRBD8.3をsqueezeにインストール

以前はソースパッケージがあったと思ったんだけども、updateしたら無くなっていた。 なので作る。 ソースパッケージはあるっぽい。でもdpkg-buildpackageでパッケージができなかったので、gitで取ってきた。参考:http://www.drbd.jp/users-guide/s-build-de…

heartbeatとDRBD作業ログ + webmin

Debian squeeze のパッケージインストールでは、アクセス権が適切に設定されないようなので設定する。 chown hacluster:haclient /var/lib/heartbeat/crm/ chown hacluster:haclient /var/lib/heartbeat/pengine/ heartbeatの設定。 cd /etc/ha.d/ # lv /usr…

ソフトウェアRAIDとDRBD作業ログ

ディスクのフォーマット。 sdaとsdbに150GBのパーティションをそれぞれ一つ作る。 #/bin/bash for device in /dev/sda /dev/sdb; do /sbin/sfdisk $device << EOF ,,L EOF /sbin/sfdisk $device -uM << EOF ,153600,fd ,,E ; ; ,10240,S EOF done RAIDアレイ…

ソフトウェアRAIDとLVMとDRBD作業ログ

まだ途中。…失敗。 RAIDの設定。 aptitude install mdadm /etc/init.d/mdadm-raid stop # これを実行しないと後で # mdadm: device /dev/sda1 not suitable for any style of array # とエラーが出た。 ディスクを100Gの同じサイズでフォーマットする。 ※ 両…

デーモン起動の順序はどこで指定されているのか

適当なパッケージのコントロールファイルを展開してみる。 dpkg -e apache2.2-common_2.2.9-10+lenny6_i386.deb tail DEBIAN/postinst [/tmp/debtest] # Automatically added by dh_installinit if [ -x "/etc/init.d/apache2" ]; then update-rc.d apache2 …

WebminとVirtualminのインストールと設定

※ 4/8 まとめ直した。 6年ぶりにWebminを使ってみる。 昔はバーチャルドメインの設定ができなくて設定ファイルも変に書き換えられていたものが、今では使いやすくなっている模様。 squeezeにパッケージでインストールした。 まず必要なサーバをインストール…

特定のネットワークが遅い理由

前にも書いた*1けど、ウィンドウスケールの問題で合ってたらしい。 # cat /proc/sys/net/ipv4/tcp_rmem 4096 87380 4194304 # cat /proc/sys/net/ipv4/tcp_wmem 4096 16384 4194304 # cat /etc/sysctl.d/windowscale.conf net.ipv4.tcp_rmem = 4096 65536 65…

Postfix Admin のDebianパッケージを作る

とりあえずインストールまで。 設定はまだ。 aptitude install build-essential debhelper quilt tar xvzf postfixadmin_2.3.tar.gz cd postfixadmin-2.3/ dpkg-buildpackage -rfakeroot dpkg -i postfixadmin_2.3_all.deb aptitude install sudo -u postgre…

2GBのramdisk上にDRBDとOCFS2でActive/Active構成をやったメモ

OCFS2とDRBDのインストール。 aptitude install ocfs2-tools aptitude install drbd8-source module-assistant auto-install drbd8一台でパッケージを作成すれば、あとは他のマシンにdebファイルをコピーすればよい。 dpkg -i drbd8-2.6.32-3-amd64_8.3.7-1+…

squeezeには/dev/ramや/dev/ram0がなかった

だいぶハマってる。 Debianのudevの設定はどういうポリシーかよくわからん…。 lennyにはあるのにsqueezeにはない。 ファイルの場所が変わっていて、/lib/udev/rules.d/ に設定ファイルが置かれているが、/etc/rules.d/ にあるものは自動生成されたものみたい…

ネットワークが遅い理由

以前にaptが途中から遅くなる - より良い環境を求めてと書いたんだけど。 これ? 2.6.17 以降の Linux は、RFC 1323 で指定された TCP ウィンドウのスケーリングを積極的に使用しています。サーバによってはこれに対しておかしな挙動を示し、ウィンドウサイ…

ネットワークブートの練習

バージョンはsqueeze。 Setting up a server for PXE network booting だいたいはここの通りにする。 aptitude install tftpd-hpa aptitude install dhcp3-server vi /etc/dhcp3/dhcpd.conf option domain-name-servers 62.31.64.39, 62.31.112.39; default-…

メモリ起動用initramfs作成の練習

busyboxをビルドする。 aptitude install build-essential devscripts aptitude build-dep busybox-static apt-get source busybox-static cd busybox-1.14.2/ vi debian/config/static # CTTYHACKとSETSIDをyに debuild -us -uc ここまでやって、バイナリだ…

aptが途中から遅くなる

最初は500KB/sとか出てるのに、途中から2000B/sになる。 ずっと原因が分からないまま放置してたんだけど、どうも自分の環境が悪いわけではなさそう。 https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=38507 似た症状の人が居た。 デフォルトのミラーだと遅…

lennyでも.texにUTF-8は使えないのね

Debian パッケージの pTeX では UTF-8 エンコーディングされた .tex ファイルは扱えません。 デフォルトは EUC モードで、扱えるソースは iso-2022-jp か EUC-JP のどちらかです。 (これは pTeX パッケージのビルド時に決定されます) http://debian.fam.cx/i…

ウィンドウの枠が消えたのでlennyにcompiz fusionを入れた

前からデスクトップのアイコンが表示されていなくて、berylを入れたときに消えたのかなと思いながら色々いじってたら今度はウィンドウの枠が消えてしまった。 仕方がないので(?)compiz fusionを入れてみた。http://hidenosuke.org/wiki/?Compiz+Fusion%A4…