ログ日記

作業ログと日記とメモ

キーバインドと日本語入力

私はWindowsXPのノートパソコンとDebianのデスクトップを使っている。
キーバインドは特にいじっていなくて、「変換→ひらがな」「無変換→半角英字」としているぐらい。
これは他の人に言われてやってみたんだけど結構便利。今がどの状態になってるかを意識せずに、取り敢えず日本語を入力したければおもむろに変換キーを押してから入力すれば良い。入力し始めて「あっ、英数モードだった」とバックスペースを押さずに済む。


Debianの方は変換をaltにしている。これはEmacsでAltの使用頻度が高いため。良い位置がなかなか見つけられない。Emacsを極めてくるとEnterすらCtrl-j等にしてしまうとか・・まだそこまではいかないなぁ・・一瞬考えてしまう。


ということを 思考の速度でパソコンを使う技術 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ 読んで思ったのだけど・・ノートパソコンだと、また違ってくるよね。ファンクションキーついてるし、矢印キーも近くだし。

Emacs使ってるとCtrlとAltの位置以外には不満ないよねぇ・・。私の場合WindowsはノートなのでF8とかも遠くないからキーボードを見ずに押せる。一番の不満はcannaだな・・。WindowsATOKなので何の不満もないが、それに慣れるとcannaとの差が・・・・。



ってことを書いてたら、Debianの日本語入力を改善したくなってきた。
そんでanthyuimを入れようと思ったけどうまくいかない・・。
uimのページは落ちてるみたいで見れないぽい。


そういえばetchの日本語入力はまともになってたなと思って見てみたら、uimanthy使ってるじゃないか・・そうだったのか。
開発環境をetchに移したい。でもテストサーバも兼ねてるからちゃっちゃと移すこともできずorz
もう少し我慢しますか。
http://bugs.debian.org/release-critical/
まだ延びそうな感じ。


それにしてもetchは日本語環境が凄いな。フォントもまともになってきたし。ようやく他のOSに追いついてきたってところかもしれないけど、自分で全部入れることを思えばだいぶ楽。今も自分でやろうとして無理だったし・・。中の人に感謝だ。