Debian lenny に Redmine をインストールした
sources.listを編集
deb http://www.backports.org/debian lenny-backports main contrib non-free deb-src http://www.backports.org/debian lenny-backports main contrib non-free
redmineをインストール
aptitude install redmine
設定
cp /usr/share/doc/redmine/examples/apache2-host.conf /etc/apache2/sites-available/redmine vi /etc/apache2/site-available/redmine # ポートを80にしてServerNameを追加、RewriteBaseを"/"に編集 a2enmod rewrite a2ensite redmine /etc/init.d/apache2 restart
これで取り敢えずは何もないホームが表示される。
My Accountからログインしてパスワードを変更する。
管理 => 設定 で設定の変更。
http://redmine.jp/tech_note/install/
この辺を参考に。
メール通知の設定をしようとするとエラーが出る。
メールを送信するために必要な設定が行われていないため、メール通知は利用できません。
config/email.ymlでSMTPサーバの設定を行い、アプリケーションを再起動してください。
emailの設定。
/usr/share/redmine 以下は自動設定用のファイルなので、設定ファイルは /etc/redmine/default/ に置く。
cp /usr/share/doc/redmine/examples/email.yml /etc/redmine/default/ vi /etc/redmine/default/email.yml /etc/init.d/apache2 reload
production: delivery_method: :smtp smtp_settings: address: localhost port: 25 domain: example.com
プロジェクトを作成してドキュメントを見ようとしたりwikiを書こうとするとエラーになる。
Internal error
An error occurred on the page you were trying to access.
If you continue to experience problems please contact your redMine administrator for assistance.
translation missing: ja, number, human, storage_units ) on line #8 of app/views/attachments/_form.rhtml:
エラーログ /var/log/redmine/default/production.log はこんな感じ。
言語設定を英語にしたら大丈夫っぽい。
しかし言語設定の反映がバギーだ…。変わったり変わらなかったりする。Chromeがダメなんかな。
もうちょっといじってみる。
8行目でエラーが出てるので取り敢えず
(<%= l(:label_max_size) %>: <%= number_to_human_size(Setting.attachment_max_size.to_i.kilobytes) %>)
これを削除してapacheをreloadしてもう一度表示してみるといけた。
それから削除した行を元に戻してreloadしたら…いけた。キャッシュ?rubyのwebはよくわからない。
あと添付ファイルをアップしようとしてもエラーが出る。
ActionView::TemplateError (translation missing: ja, number, human, storage_units) on line #5 of app/views/attachments/_links.rhtml: 2: <% for attachment in attachments %> 3: <p><%= link_to_attachment attachment, :class => 'icon icon-attachment' -%> 4: <%= h(" - #{attachment.description}") unless attachment.description.blank? %> 5: <span class="size">(<%= number_to_human_size attachment.filesize %>)</span> 6: <% if options[:deletable] %> 7: <%= link_to image_tag('delete.png'), {:controller => 'attachments', :action => 'destroy', :id => attachment}, 8: :confirm => l(:text_are_you_sure),
どうやら number_to_human_size が怪しい。
日本語の設定は /usr/share/redmine/config/locales/ja.yml にある。
ここで他のファイルと照らし合わせてみると、足りない設定項目があった。
ja: (snip) number: (snip) human: format: delimiter: "" precision: 1 storage_units: [Bytes, KB, MB, GB, TB]
最後の storage_units がなかったので追記した。
これでエラーは解決。
大量のコミットがある既存リポジトリを見ようとするとタイムアウトするのでコマンドラインの作業が必要。
ruby script/runner “Repository.fetch_changesets” -e productionリポジトリ - Redmineガイド
念のため /usr/share/redmine/ に降りてから su www-data で実行した。
# データファイル(/var/lib/dbconfig-common/sqlite3/redmine/instances/default/redmine_default)は所有者rootとグループwww-dataに書き込み権限があるのでrootで大丈夫っぽい。
WikiでPHPのシンタックスハイライトを使うには
http://iteman.jp/blog/2009/04/redmine-wiki-google-code-prett.html
現状では大変そう。
便利そうなので Stuff To Do Plugin もインストールした。
wget http://github.com/edavis10/redmine-stuff-to-do-plugin/tarball/0.3.0 tar xvzf edavis10-redmine-stuff-to-do-plugin-360bc65.tar.gz mv edavis10-redmine-stuff-to-do-plugin-360bc65 /usr/share/redmine/vendor/plugins/stuff_to_do_plugin cd /usr/share/redmine/ rake db:migrate_plugins RAILS_ENV=production --trace # 日本語化 cd vendor/plugins/stuff_to_do_plugin/config/locales/ wget http://www.redmine.org/attachments/2238/ja.yml sed -i -e "s/^/ /" ja.yml vi ja.yml # 行頭に ja: を追加する /etc/init.d/apache2 reload