ログ日記

作業ログと日記とメモ

tex

squeezeにTeX環境を入れる

tex

aptitude search texlive を眺めていたら、texlive-full というメタパッケージを発見。 多言語のパッケージも入ってしまうが、一気に全部インストールできるのは楽なのでこれを指定してインストールした。 あとは日本語用コマンドのptex-binとその提案パッケ…

lennyでも.texにUTF-8は使えないのね

Debian パッケージの pTeX では UTF-8 エンコーディングされた .tex ファイルは扱えません。 デフォルトは EUC モードで、扱えるソースは iso-2022-jp か EUC-JP のどちらかです。 (これは pTeX パッケージのビルド時に決定されます) http://debian.fam.cx/i…

Texの表組みで改行する

Tex

参考:http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex/table.html こんな感じになる。 \documentclass{jarticle} \usepackage[dvipdfm]{graphicx} \usepackage{amssymb} \begin{document} \begin{table}[tb] \caption{Multi-line sample.} \label{tab…

Texで表を書くときのチェックマーク

Tex

http://search.luky.org/linux-users.7/msg01232.htmlここからの流れが面白い。 \checkmark を使うには \usepackage{amssymb} が必要な模様。 日本語だと○、△、×って気軽に書けるけど英語だとどうやっていいか分からない。特に△が。これは曖昧な日本の文化圏…

TeXでTimes Romanフォントまとめ

tex

メモ。 なお,これらの方法で作成した PDF のフォントのプロパティを Acrobat で見ると,フォント名はしっかり NimbusRomNo9L とかになっている.なので, IEEE の指示である「Times を使え」に,厳密には従ってないのではないかという一抹の不安が頭をよぎ…

TeXをバージョン管理する場合のMakefile

tex

WindowsでもLinuxでもtexを使いたい。 subversionで.texの管理はできるけど、生成コマンドが微妙に違うので困る。 そういう場合のMakefile。 ORIGINAL=mypaper_dev OBJ=paper TARGET=${OBJ}.pdf TEMP=temp.tex OS=$(shell uname) ifeq (${OS},Linux) PLATEX …

Debian(etch)でtex環境を整える

meadowは起動が遅いし重い!ということでdebianでtex環境を整えてみる。 まずはPDFの環境。adobeのwebからadobe reader(旧acrobat reader?)のrpmをダウンロードし、それを.deb(dpkg)形式に変換してインストールする。 apt-get install alien alien --scri…

texからhtml

tex

cygwinには Cygwin で 日本語 TeX --- ptetex を簡単インストール このバージョンが入っていて、cygwinのパスの外にはWinShell から使う用の http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/kakuto/win32-ptex/web2c75.html が入っている。 cygwin用にはhtml変換用のコマ…

texでpdf

tex

結局w32texとWinShellに落ち着いてしまった・・。 LinuxならゴリゴリEmacsとコマンドで行きたいところだけども、やっぱりWindowsには限界が。。 path設定がcygwinのteTeXになってたもんだからw32texのインストールでもかなりハマった。 LinuxでEmacsはいいけ…

ようやく環境が戻った

w32texをcygwinの/usr/local/に入れたもんだから、パスとかがおかしくなってバグってしまった。 元々/usr/local/bin などにあったファイルを救出しつつさっくり削除。 その後にw32texをcygwinのルートとは別のディレクトリにインストールして事なきを得た。 …

texでpdf

cygwin+Meadowはよく使うけどtex関連に手を出したことがなかった。 ふと思い立ってやってみる。 前にも書いたけど、どうも今使ってるcygwinの調子が良くなかったり*1しつつ、http://www.misojiro.t.u-tokyo.ac.jp/~kuroky/tex/ ここを参考にやってみた。 イ…