ログ日記

作業ログと日記とメモ

2007-01-01から1年間の記事一覧

はてなグループ

地味に自分用のを作ってるんだけど、次々作ってもいいんだろーか。 リソースの無駄遣いっていう気がしなくもない。

O/Rマッパーに疑似ビュー機能を追加した

今までDBにビューを作っていたものを、やっぱりDBをいちいち変えるのが面倒なのでormで対応することにした。 myview.sql に select col1, col2 from t1 %s order by col3 limit 1 こんなselect文があるとすると get(); $where = 'where col3 > ?'; // 実際は…

エラーをメールで飛ばす処理

PHP

エラーをメールで飛ばすと良いと書いたのだけれど、そう言われてもその処理を作るのが結構面倒くさい。 というわけで自分の書いたコードを晒してみる。 svn co http://laiz-source.googlecode.com/svn/Laiz/branches/TRY-3.0/laiz/error/ errorMailSampleフ…

クラスのフィールドを書く場所

PHP

素朴な疑問。

バグを直していて思ったこと

PHP

基本的なことだけど自分でもたまに忘れることがある。 そしてバグの元になる。 失敗する可能性のある処理はチェックを行う $value){ ... ついつい気軽に使ってしまうforeach文。ユーザの入力を使う場合に限らずチェックし…

クラスの定義方法メモ

アクションクラスに関しては、何やらsymfonyのアクションクラスが良さそうな雰囲気。 マニュアル眺めただけで使ったことないけど。 バリデータは大抵のフレームワークで1バリデータ1ファイルになってる気がする。 個人的には数行の処理のためにファイル作る…

etchのemacs21でutf-8を使う

sargeだとmule-ucsを入れるだけで使えた気がするんだが、etchだとダメっぽい。 .emacs に (require 'un-define) (coding-system-put 'utf-8 'category 'utf-8) (set-language-info "Japanese" 'coding-priority (cons 'utf-8 (get-language-info "Japanese" …

emacs入力の現状メモ

過去の日記を読み返していたら、ふと思うことがあったので。 一時はaltキーの位置を変えたりしていたのだけれど、結局デフォルトの位置で覚えてしまった。 今では M-f や M-b も普通に押せる状態。たまにvとか押しちゃうけど。 カーソルの移動も C-f などを…

google code の使いやすさ

google code を使ってみてるんだけど、細かいところで使いにくい。 svnsyncとwikiを同時に使いたい。そもそもwiki編集でリビジョンが上がるのがいただけない。 あと、ぱっと見はtracのwikiと同じ感覚で使えるんだけど、使ってみるとtracの方がいいと思った。…

好きなんだから貫かなくても勝手に行動してるでしょ

何だか流行ってる模様。 本当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎食ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 …

vncserverに繋げると灰色

以前は出来たのにいつの間にか出来なくなってた。なんでだろう。 [debian-users:49603] Re: Debian 4.0r1でvncserverが起動できません。。。ここにあるように、メニューからリモートデスクトップの設定を行うと接続できる。でも解像度が倍以上・・。 一応他…

wikiが欲しい

度々思うことだけれど、便利なwikiが欲しい。 pukiwikiに、はてなやtrac方式のコード色付けがあれば理想なんだけど・・pukiwikiは一行一行解析してるから根本的に変えないと無理だよねぇ・・。 自分のpukiwikiで書くか、はてなで書くか、googleで書くか・・。

流れるような・・・

PHP

property( 'mornig', 'おはよう') ->property( 'afternoon', 'こんにちは') ->property( 'evening', 'こんばんは') ->method( 'setDecoration', array( '!')) ->target; インスタンス生成を流れるようなインターフェイスで - id:anatooのブログ これいいな。…

どの方針が作りやすいかということは時間経過で変わってゆく

開発メンバーが変わらなくても、時間が経てば方針を変えた方が作りやすくなることもある。 前に <tr flexy:foreach="attr,v"> <td>{v[v1]}<td></td>{v[v2]}</td> </tr> このようになりますが、HTMLなのにプログラムっぽくなってしまいます。 クラス変数を使って{v.data}などのドット区切りならまだ分かりやすい…

独り言

[PHP-users 32994] PHPにてファイルをダウンロードしたいのですが・・ ※メーラーで受信していないと文字化けで読めない これに対して途中まで返信を書いてたんだけど、どうも根本的なことを分かってなさそうなので保留。

subversionのバージョンを上げたら色々不都合が起きたので直す

sargeのsubversionをsarge-backportsのものに置き換えたら*1emacsとtracでエラーが。 etchではvc-svn.elがなくなっている。emacs22にあるらしいが、emacsのバージョンを変えるのは躊躇われるのでvc-svn.elを取ってくる。 svn export http://svn.collab.net/r…

maple-devが凄い勢いで流れている

今まで溜まっていたものが一気に出てきた感じだけれど、要は MyNETSはフレームワークとしてmapleを利用する それに合わせてmaple自体も改善していく 議論はSNSで っていうこと?っぽい。 動きにくそうだけれど大丈夫なんだろうか。 議論の場がブログじゃない…

mapleに欲しい機能

PHP

なんだか欲しい機能をみんなが出してるよ! 2007-12-03 - kunitの日記 ということで私もちょっと考えてみる。 でも色んな意見聞き入れるのも大変だよねぇ・・。 そろそろ自作フレームワークをやめて他のに移りたい。最近はもう根っこの部分をいじることは無…

自作フレームワークの機能を書いてみる

実際に使用する事を考えると少し考慮しないといけない部分がある。PHP5でのタイプヒンティングはプリミティブ型には対応していない事。array型はPHP5.1で導入されたけどオブジェクトのみが対象なので、文字列等を使われないようにする必要がある。あと、例に…

データ書き込みの流れ

メモ sys_write() fs/read_write.c struct fileと現在のファイルポインタが指している位置を取得してvfs_write()を呼び出す vfs_write() fs/read_write.c 操作関するチェックをしてfile_operationsのwrite()を呼び出す generic_file_write() mm/filemap.c デ…

分散ファイルシステムメモ

分散ストレージに関して、もう一つ思うところがある。トランザクションはどうするのだろう。2つの互いに関連性を持ったデータを書き込もうとして、片方を書き込んだ段階で読み込みが発生したりする。このときに、両方の書き込みが終わるまで読み込みを待た…

maple始まるらしい

2007-11-29 - kunitの日記 あの頃はフレームワークって全然なかったけど今はだいぶ増えたよね。 hawkさん居なくなったし、どういう方向性になるんだろう。

google code でリビジョン1より大きくなったリポジトリの初期化

If your repository's latest revision is greater than 1, then a site administrator will have to reset the repository for you; email google-code-hosting@googlegroups.com and ask for this. How do I import an existing Subversion repository? - …

sargeでsvkを使うには苦労するのか

詰まってる場合じゃないので中断して一応作業記録だけ。 「google code でsvnsyncとwikiを同時に使う」っていうタイトルで書こうと思ってたやつ。 Subversion repositoryの一部をGoogle codeにsyncする·ツキヨミチル これを利用する。まずsvkを入れる。 apt-…

命名規則メモ

名は体を表す 自分の書いたコードで、今見るとファイル名とかクラス名とかマズい名前がごろごろある。 一気に修正しようかと思ったんだが、既に稼働中のサイトで使っているので保留・・。 書き換えたい書き換えたい! 長期休暇とかで講義がない間に一気にや…

バージョン番号の付け方

モジュールのバージョン番号について考えてみました(2) - ヒルズで働く@robarioの技ログ バージョン番号の衰亡 | OSDN Magazine subversionに合わせて自動でバージョンが更新されるのベターだと思う。 でもメジャーバージョンとマイナーバージョンくらい…

google code と同期する

http://www.hazama.nu/t2o2/archives/002701.html ここを参考に。 sargeなので新しいsubversionを入れる。etchはそのままでOK。 まずはaptの設定 # /etc/apt/sources.list deb http://www.backports.org/debian sarge-backports main contrib non-free # /et…

Rhacoのimport関数が気になる

svn co https://rhaco.svn.sourceforge.net/svnroot/rhaco/trunk rhacoとしてRhaco::import()の中を見る。特別なことはやってない感じ。 あぁ・・そうか、納得した。

momijiを使ってみる

続き。 pear install momiji/Momiji_generator-alphaコマンドを使えるようにして、適当なプロジェクトディレクトリを作る。 cd public_html mkdir momiji cd momiji momiji webappsmartyは入れていないので--smartyオプションは無しでやってみる。 cd webapp…

マウント通った

mount -t base0fs -o dir=dir1 dir1 dir2READMEを信じるな。ソースを信じろ。 という教訓。