ノートPCのDebian 11 bullseyeを12 Bookwormにアップグレードした。 今回は古いパッケージの整理も少しやった。 第4章 Debian 11 (bullseye) からのアップグレード 第5章 bookworm で注意すべき点 大きな問題は無かった。 PHP7がPHP8に変わることによる影響…
ディスクエラーでちょっと詰まったけど、それが修正できれば特に問題なくスムーズにいけた。Boot Camp アシスタントでパーティションを作成できなかったというメッセージが表示される場合 - Apple サポート (日本) ディスクユーティリティで Mac を修復する…
まずは /etc/apt/sources.list.d/ にあるファイルの設定をコメントアウト。 そのあと /etc/apt/sources.list の設定をbuster からbullseye に変更。security や volatile はコメントアウトしておいた。 (bullseye から security の指定が変わったらしい) …
タイトルの通りなんだけど、google-chrome-beta をアップグレードして起動したら画面が真っ白の状態で動かなくなった。stableの113は動いた。案内は見つけられなかったけど古いDebianのサポートが終わった?こういうことあるよね…。 試しにVMwareで新規にDeb…
あまりこういう問いは好きではなくて、ブロックチェーンを何に使えばいいのかと机上の空論をやっている感じと似ているので嫌なんだけれども、ChatGPTはビットコインのように完成されたシステムではないので仕方がない。 元々触るつもりは無かったところ、ど…
巷で話題のChatGPT、無料版だと3.5でChatGPT4を利用するには課金する必要があるらしい。以前に話題になったときにアカウントを作って少しは使ったことがあったものの、あまり熱心には触ってなかった。 バージョン4になってだいぶ良くなったということなので…
DebianでVMwareを起動すると常にCPUが一つ100%を消費していた。DebianでVMwareが遅い問題は解決してなかった - ログ日記VMware Playerを17にバージョンアップすると直っていた。 もっと早い段階のマイナーバージョンアップで直っていたのかもしれない。未確…
Windows Update などでどんどんディスクが無くなっていくので、増やしたい。 Photoshopの更新が容量不足でエラーになるようになってしまった。なので頑張って増やす。 VMwareなので、まずはVMware上でディスクを増やす。 Expand Disk を押して容量を追加する…
もう数年前の話なんだけれど、メモを残していなかったのでここに書き留めておく。 今から数年前、当時はPHP5でEC-CUBE2を使っていた。 そして、OSの更新期限が迫ってきていて、OS更新と共にPHP7にバージョンアップする必要があった。EC-CUBE 2 は PEAR を使…
Feature Request は出ている。github.com github.comそれから、PHP8のmatch式なら既にチェックされる。github.comでもすぐにはPHP8に上げられないし、PHP7の switch で網羅性をチェックしたい。 2年前のissueなので、実装される可能性は薄いか…。
久々に立ち上げようとすると起動しなくなっていた。 公式ページを見てみると、対応していない?Windowsは11まで対応していると書いていた。 Macのつらみ…。 仕方がないのでまたVMwareのWindowsでやることにしよう。
ついに無料版が終了することになってしまった。 3ドメインほどのアカウントがあって、二つはメールサーバーが他にあるところからの転送なので、無くなっても最悪問題なし。 実質、無くなったら困るものは一つ。過去のメールを移行すると同時にドメイン管理も…
Youtube の埋め込みでJavaScriptのエラーが出る。 Uncaught TypeError: Cannot read properties of null (reading 'removeEventListener') at YouTubeDelegate.self.unregister_element (<anonymous>:194:37) at remove_element (<anonymous>:406:43) at MutationObserver.<anonymous> (<anonymous>:428:2</anonymous></anonymous></anonymous></anonymous>…
試行錯誤して長くかかったのでメモ。 まず、Closure Library は最初の頃はJSのファイルを羅列したhtmlを読み込んでテストする方式だったと思う。 JsUnit がその形だったかな? CIとかが手軽に出来なかった頃はそれでも問題なかった。今ではテストのハードル…
https://n314.hatenablog.com/entry/2021/10/07/200305 の続き。 /bin/ping と /usr/bin/ping のバイナリが異なることに気付いた。/bin/ping ならゲストからでもエラーが出ない。 でもPATHの設定で/usr/bin/ping が優先されるのでエラーが出るようだ。 /usr/…
systemd-nspawn ゲストの一般ユーザーでネットが繋がらない。 何もしてないのに壊れた。 $ git remote show origin fatal: unable to access 'https://example.com/app/app.git/': server certificate verification failed. CAfile: none CRLfile: none$ pin…
ちょっとミーハーな心持ちで、以前挫折したCLIのメーラーをインストールしてみる。 一応 GnuPG を使えるメーラーを探す - ログ日記 の続き。 大量のメールを処理できるNeomutt - Solist Work Blog ここを読んでNeomuttが気になったけど NeomuttでGmailにOAut…
https://n314.hatenablog.com/entry/2021/01/28/104312 こっちの設定をやってしばらく使ってるけど、やっぱりVMwareの起動直後はkcompactd0がフルにCPUを使って3分ぐらいほとんど操作できない。/sys/kernel/mm/transparent_hugepage/defrag の設定は madvise…
PHPStanはテンプレート+callableのネストに対応していた。
https://n314.hatenablog.com/entry/2021/07/24/173834 の続き。「emacs lsp-mode "disconnected"」で検索した https://github.com/emacs-lsp/lsp-mode/issues/905 ここのコメントに M-x lsp してログを見ろと書いていたので、そのようにする。 lsp-haskell …
別のPCで設定したらPlantUMLのプレビューで日本語が出なくなっていて、放置していた。 コマンドなら問題なかったので、Emacsがどういうコマンドオプションで呼び出しているのかをシェルスクリプトでprint debugして調べて、手動で実行してみる。 cat foo.pla…
この前 関数型プログラミングはまずは純粋関数型言語を用いて、考え方から理解しよう 関数型プログラミングはまず考え方から理解しよう - Qiita ここを読んだ。 関数型プログラミングの考えを学ぶには、純粋関数型言語で学ぶべきである これは同意なんだけど…
https://n314.hatenablog.com/entry/2021/07/20/203555 の続き。 https://haskell.e-bigmoon.com/hie/emacs.html https://haskell.e-bigmoon.com/posts/2020/07-12-haskell-language-server.html git clone https://github.com/haskell/haskell-language-ser…
メインのプログラムは
今のPCにGHCが無かったので入れた。 どうやって環境を作ったのか忘れていて、どこかに書いた気がするけど見つからないのでメモ。 うーん…stackの一通りの使い方とか、前にも書いた気がするんだが…。GHCJSのことを書いて肝心のGHCのことは書いてなかった? su…
TCPDFでちょっとした図形を入れたい場合、画像を使わずに直接PDFに出力してしまう方法がある。 TCPDFのソースとマニュアルを見ていたらベジエ曲線が簡単に描けるようなのでやってみた。 (ベジェ曲線?どっち?昔聞いたときはベジエ曲線と発音されていたよう…
Mastering Qt 5 の Chapter 2 で、いきなり windows.h が要求されて詰まった。ハードル高くない?スルーしてLinuxのコードの部分だけやればいいのかもしれないけど、もやもやする。 そもそもQtを使う人は様々なOSで使いたいわけだから、最初の方のchapterに…
Qt Creatorをインストールする。 apt install qtcreator他にも何か入れたかもしれない。Qt Creatorを使わずに qmake だけ入れたこともあって、そのときのライブラリが残っているのかもしれない。忘れた。デバッグでエラーが出るのでpython で gdbが使えるよ…
普段ブラウザのブックマークレットとして登録しているけれど、他のPCで使いたくなったとき用にメモ。まず、Googleの検索オプションで100件表示にする。 シークレットウィンドウでも使うために、規定の検索エンジンのURLに「&num=100」を付け足すのでも良い。…
最近PHPコードをリファクタリングしている。DDDやクリーンアーキテクチャの記事や 5年間 Laravel を使って辿り着いた,全然頑張らない「なんちゃってクリーンアーキテクチャ」という落としどころ この辺の記事を読んだりして、自分なりの最適解を探している…