ログ日記

作業ログと日記とメモ

Webアプリ - メーラー

GUIのプログラムってまともに書いたことないんだよね。2000行ぐらいしか。
Visual Studioでスケルトン使わずに書いたから純粋にコード全部自分で書いた。このときから他のフレームワーク使うのが苦手だったんだな。
そのおかげで(?)イベントハンドラも少しは理解できた。


で、今Ajaxですよ。
これは本当にGUIプログラム書いてるような感じだ。
イベントハンドラを登録してユーザの動作に合わせて表示を変更する・・ピクセル単位で位置を設定したり表示順序を入れ替えたりドラッグできるようにしたり。
テーブルの幅をドラッグで変更できるようにするだけでだいぶ時間がかかった。スタイルのtable-layoutをfixedにしてcolタグで幅を設定して。colタグって今まで使ったことなかったよ。
firefoxでは表示がすぐに反映されなくて再描写とかどうやるのかも分からず変なコードを書いてる予感。


一応ライブラリを使うのは根本的な動きを知ってからって思ってたのにめんどくさくなってprototype.jsに手を出してしまった。
AjaxよりもgetElementsByClassName()が有り難い。あとイテレータとか。rubyhaskellは役に立つね。rubyはもう少し触っとけばよかった。



今Webメーラーを作ってる。
エラーメールとか自動送信のメールをローカルで受信するのが嫌なんだよね。何万通とか溜まってくし検索もしにくいし。
だからメールをdbmailでデータベース管理しつつ、POP等を使わずに直接データベースからメールを読もうかと。レプリケーションも楽だしメールサーバ2台用意すれば両方プライマリにできるし独自のカスタマイズも楽。
にわか管理者はこういうところで便利なのかな。サーバ管理者とプログラマが別れてたらなかなか難しそう。

こういうのを自分で作ってるとgmailの細かい工夫が分かってくる。そしてその細かい工夫が大変なんだな。