ログ日記

作業ログと日記とメモ

雑記

Firefox3を入れてみる

Syleraを使ってみると下に書いたところだが、Firefox3を入れてみた。 特に嬉しいのが、Firefox 2 のようにタブを開きすぎるとメモリを極端に食ってしまう部分、またアドオンの入れすぎによる負荷の軽減等の改善。 もっさり感はほとんど感じなくなりました。 …

ウェブリテラシ

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 91人 クリック: 724回この商品を含むブログ (1190件) を見る 今更ながら途中まで読んでいた”ウェブ時代をゆく”を読…

ブラウザSyleraを使ってみる

最近ajaxとかjsのページが重くて重くて。 メモリ768MBしか積んでないのにページ見てると800MB以上使ってることが多い。 使用メモリ量を見ていると、ページを開いた瞬間にメモリが数MB使われて、ページを閉じてもメモリが減らず、更に同じページをもう一度開…

Google Custom Search Engine を使ってみる

左のメニューに所有サイト検索を付けた。 ほぼ自分用。 検索クエリの入力フォームが設置されるページの文字コード設定が UTF-8 以外の場合,日本語のキーワードの検索ができません. http://dsas.blog.klab.org/archives/50784918.html はてなはJavaScriptが…

タイトルにうかつなことを書けないというメモ

分散ファイルシステムで検索したら二番目(Wikipediaの次)に出てくるとかやめてほしい。 私が欲しいのは広域分散ファイルシステムとかハイパフォーマンスな分散ファイルシステムじゃなくて、LAN用のシンプルなミラーリングファイルシステムなのだ。 だから…

sedでファイルを置換する

解説ページだと sed -e "s///" file > file2とかあるけど、同じファイルに保存する方法が書かれていない。 よく忘れるし探しにくいのでメモ。 sedでファイルの中身を直接置換したいときは、次のように-iオプションを使うといいみたいです。 $ sed -i s/foo/b…

Bloggerをいじっている

昔使っていて放置していたのを思い出したので。 ちょっとテスト中。 いまいち使い道が思い付かないが。 http://katase.blogspot.com/2008/05/blog-post.html Googleに吸収される前に登録したやつなので、アカウントの関連付けだけやっておいた。 あとorkutと…

TopHatenar

リンク元を見てたら気付いた。 [TopHatenar] n314 さんの順位 これ面白いね。 適当にid入れて遊んでみたり。 1072 位 と言われるとすげー下だなって思うけど、上位 2.23 %以内 と言われると下の方というわけでもないのか。 グラフが指数関数になっているの…

意味も分からずコピペでコードを書く

PHPをやってると、意味が分からないコードというのはまず有り得ないわけだが、Cだとよくある。 そんで時間がないときなんかは適当にサンプル(というか他で使っているところ)からコピペ。 でもコピペした部分はそれが正しいのかどうかが分からない。 しばら…

おやゆびひめを見てるとmidiを作りたくなった

10時間ノンストップで「おやゆびひめ」を描いてみた - ニコニコ動画 これ見てたらBGM欲しくなってきた。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1190685 音程が気になったり不協和音が気になったりするのは、生で通して弾いてるからなのか。 FFとかは楽譜持ってる…

greeのβ版デザインが昔のmixiにそっくりな件

今頃気付いたんだけど! パソコン版GREE、新デザイン(β版)プレビューのお知らせ 2007/04/12 11:35 いいねこれ。

分散ファイルシステムについて

リンク元を見ていたら、急にアクセスが増えていた。 コンパイラとWebの日記よりもアクセスが多かったのは http://jun.artcompsci.org/journal/journal.html http://jun.artcompsci.org/~makino/journal/journal.html http://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/jou…

コンパイラとWeb

合わせて読みたい、を読んでみた。 読んでると感心してしまって、結局要点が分からなくなってしまったので抜粋する。 「初心者にとって何が必要か」という話において 難易度は文書だけに頼って一人で行った場合とする コンパイラ → もっとも簡単なもので5辛 …

文字列を入れ替える関数

twitterで見かけたので真面目に考えてみる。 引数で渡された2つの文字列(s1,s2)の中身を入れ替える関数を作りなさい。 http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080518/1211095764 意図はなんだろう。 単純に数値を入れ替える関数の文字列版でいいのかな。 #defi…

Gfarmを使ってみた

Debian(etch)でGfarmを使う - fs_n314 - filesystemグループ期待した動きをしてくれなかったので脱力。。 (20080608追記:今はリンク先で出来ないと言っていることは出来るようです) glusterfsは資料がほとんどないし、使えそうな分散FSってないもんだねぇ…

英語書いてる

簡単なレベルの英語も書けないので、だいぶ苦労している。日本人の英語 (岩波新書)作者: マーク・ピーターセン出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1988/04/20メディア: 新書購入: 135人 クリック: 2,138回この商品を含むブログ (315件) を見る一から勉強して…

アジャイルソフトウェア開発の言い出しっぺは日本人?

この記事は、ASP(アジャイルSoftware Process)の新しいソフトウェアプロセス・モデルを提案して、大型ソフトウェア開発の経験について議論する。 日本のソフトウェア工場は80年代における大規模なビジネス・アプリケーションのための優良ソフトの開発で成功…

バグがやっと取れてきた

ファイルシステムのことを書いても誰も見ないし、後で自分が見て役に立てるようにまとめられるほど理解もしていないから書けないけど。 参照カウンタとロックカウンタがむずい。 ソースはだいぶ読んだ。→ http://kernel.g.hatena.ne.jp/keywordlist でも頭が…

kdbがvmware上で動くようになってる

前にWindowsXP上にvmwareでdebian(sarge)+kdbを動かすとウィンドウの描写が大変なことになった。 今、Debian(etch)上のvmwareでdebian(etch)+kdbを動かしてもスムーズに動く。cpuは90%以上使ってしまうけど。 基本コマンドメモ。man kdb から良く使うものだ…

PHPで拡張子incはやめよう

なんで流行ってるのかよく分からない。 ちょっとコメントにメモ。

キーワードの使い方

個人的にチェックしたい話題はキーワードを作っておくと便利。 はてな凄い。 取り敢えずKDBキーワードを作ってみた。 ついでにcocodocoとかチェックしてたら http://d.hatena.ne.jp/heeko/20080404 なんかニアミスしてたかもわからん。もしかしたらガン見し…

最近はwebやサーバから離れ気味

最近はC言語を触っている。というか読んでいる。 ファイルシステムのことは http://filesystem.g.hatena.ne.jp/n314/ ここに書き、ソースを読んだ結果は http://kernel.g.hatena.ne.jp/ ここに貼り付けている。 最近VFSキーワードをチェックしてなかったけど…

WindowsXPでLANとダイヤルアップを使った場合の経路制御メモ

デフォルトゲートウェイがダイヤルアップの場合は、LANのネットマスクなどを適切に設定すれば良い。 逆にLANがデフォルトの経路の場合、ダイヤルアップのネットワーク情報は最低限のものが自動設定されるだけなので、routeコマンドで設定する。 例えば、192.…

WindowsXPから L2TP + IPsec でのVPNでハマった

エラー: 768 データを暗号化できなかったため、接続できませんでしたというエラーが出て接続出来なかった。 原因は IPSEC Services のサービスを止めていたこと・・。 自分で止めてたことに気付かずに何時間も悩んでしまったorz これで一応外から職場にVPNを…

最近コード書いてない

1000speakersの記事見てたのに、いつの間にか 要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51 この周辺読んでた。ブログは怖い。 70のトラックバックを読むだけの、めったにないお仕事です。 - Attribute=51 ここのかわし方とか好きなんだけど、噛み付いてる人…

シリコンディスクめちゃ早い

ツクモで買った ex.computer B31J-6720E http://kakaku.com/item/0010XB19596/ に SSD MSD-SATA3025032 http://kakaku.com/item/05370610051/ を付けた。 HDDだとWindows起動時のバーが5往復半〜6往復くらいだったのが、SSDだと2往復で起動。体感1/3になった…

はてなの放置していた設定とかは一度やり直した方がいいかもしれない

グループ日記の自動リンクが働かなかったり、日記のカテゴリ一覧が自動追加されなかったり。 グループキーワードの自動リンク設定には改行が必要?とか思って終端に改行を付け加えると自動リンクされたが、その後改行を消しても自動リンクされるようになった…

BT-3000WB+GW-US54GXS+eeePC+emobile

かなり手こずった。 http://skazami.web.infoseek.co.jp/weblog/interest/archives/001105.html ここのPSPがバーコードリーダになっただけなんだけども・・。 インターネット接続共有っていういのは使ったことがあるから気付いてたのに、バーコードリーダか…

C言語の基礎力が全然足りないなぁと思うとき

struct list_head 関連の動きが分からなかったとき マクロが暗号に見えたとき xmalloc()のような基本っぽい関数の意味が分からなかったとき ← いまここ # 追記 xmalloc(), xfree() などの'x'の意味 疑問はすぐに解決された

今はwindowsのファイルやパーティションをlinuxから普通に操作できるんだねぇ

http://knoppix-ml.dennougedougakkai-ndd.org/6001-7000/msg00701.html ntfsprogsはちゃんと動くのだろうか・・というのを試すことになるかも。 今は、っていうか古い記事だけれども。 ntfsprogsでWindowsを丸ごとバックアップ.: 気まぐれ底辺プログラマ GP…